「ブラックフライデーって何?」
という声をよく耳にしますが、簡単に言うと、「新しいセール」のことです。
もともと、米国で重要な感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日の金曜日のことで、クリスマスに向けた大規模商戦が始まり、小売店がこぞって「黒字になる」ことからブラックフライデーという名前がつきました。
前年のセールが好評だったイオン
イオンがは去年初めてブラックフライデーを取り入れました。
聞きなれない言葉だったため、最初は「?」の人が多かったのですが、「新しいセール」とわかると、大賑わいになりました。
今年は、23~26日まで4日間実施。
冬物衣料や寝具、食料品、家電など約500品目を5~2割引で販売しています。
9600円、960円、96円など「クロ」にまつわる価格への値引きや、4600円、460円、46円にまつわる「シロ」にまつわる価格への値引きなどを目玉としています。
中には半額以下の衝撃価格の商品もありますし、限定福袋も用意しています。
今年初めて開催!ゆめタウン
今年は、県内のゆめタウン3店などで初めて開催。
高松店の担当者は、「開店直後から予想を上回る来店者があった。クリスマス前の新商戦として認知を広げられそう」と言っていました。
ゆめタウンといえば、ポイント!
ブラックフライデーでももちろんお得にポイントがつきます。
本がポイント10倍で購入できたり、最大60%OFFの商品もあります。
専門店街や飲食店でもお得な値引きをしていますので、行って損は絶対ありませんよ!26日までです。
ブラックフライデーでクリスマスプレゼントをGET
県内では他に、大手玩具チェーンの「トイザらス」や衣料品大手の「GAP」、靴販売店の「ABC-MART」などがセールを開催しています。
大勢の家族連れで賑わってはいましたが、中には子供に内緒でクリスマスプレゼントを選びに来ている親御さんもたくさん見受けられました。
12月に入ってからプレゼントを買おうとしても、人気のある物はほとんど売り切れになってしまい、しぶしぶネットで買おうとするともう高いものしか残っていない・・・ということを経験する羽目になってしまいます・・・。
まだ品薄になっていない今のうち&お得に購入できるブラックフライデーのセール中に購入することが賢い方法だと思いますので、ぜひこの機会に足を運んでみてくださいね。