猪熊弦一郎美術館は丸亀駅を出るとすぐ目に入る距離と目を引くオブジェの美術館です。
駐車場は丸亀駅駐車場を利用することになりますが、受付にて駐車券を見せれば2時間まで無料で丸亀駅地下駐車場に駐車することが出来ますので、美術館で鑑賞した後も「カフェレストMIMOCA」や図書館もあります。
〒763-0022
住所:香川県丸亀市浜町80-1
TEL:0877-24-7755
開館時間:10:00-18:00(入館は17:30まで)
猪熊弦一郎氏は1989年に丸亀市へ作品1000点を寄贈し、1991年に丸亀市猪熊弦一郎現代美術館を開館し1993年まで生きていた現代の画家です。
建物やオブジェやアートなど多様なインパクトの有る美術館ですが、香川県第二の都市の丸亀の美術館になるのでゆったりと過ごすことが出来るのでおすすめのスポットになります。
猪熊弦一郎美術館で開催されている常設展など
引用元:http://www.mimoca.org/ja/collection/2017/09/16/1724/
猪熊弦一郎の常設展
猪熊弦一郎常設展では、本人より寄贈された作品をテーマに沿って展示されています。
会期:2017年9月16日(土)-12月3日(日)
観覧料:一般300円(240円)、大学生200円(160円)、高校生以下または18歳未満・丸亀市内に在住の65歳以上・各種障害者手帳をお持ちの方は無料
開館時間:10:00-18:00(入館は17:30まで)
主催:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、公益財団法人ミモカ美術振興財団
2017年12月17日(日) — 2018年3月25日(日)
猪熊弦一郎の企画展
会期:2017年9月16日(土)-11月30日(木)
観覧料:一般950円(760円) 大学生650円(520円) 高校生以下または18歳未満・丸亀市内に在住の65歳以上・各種障害者手帳をお持ちの方は無料
会期:2017年12月17日(日)-2018年3月25日(日)
猪熊源次郎現代美術館のまとめ
丸亀駅前に立地し、全国でも珍しい駅前の美術館で一目で美術館だとわかります。
館内は開放感の有る展示と展示会場となっており全体の眺めもよく広々と自由に鑑賞することが出来ます。
常設展や企画展があるので多様な作品を見ることが出来ながら、カフェスペースや図書館も有るので長時間ゆっくりと過ごすことが出来る空間となっています。
作品としては、斬新でインパクトが有りながら繊細も兼ね揃えた作品で鑑賞者の感性に印象深く刻み込まれる作品ばかりで見入る事間違いなしなので要チェックですよ。
Submit your review | |